ひなた みやざき ビジネス アカデミー
「ひなたMBA」×「丸の内プラチナ大学」コース 第2回講座
主催:宮崎県
宮崎県と連携協定を締結している三菱地所株式会社及びエコッツェリア協会が有する
人材ネットワークを活用し、各分野トップクラスの講師を招へいした
「ひなたMBA」×「丸の内プラチナ大学*」コース(全2回)を開講いたします。
*「丸の内プラチナ大学」とは
三菱地所株式会社協力のもと、大手町・丸の内・有楽町エリアのまちづくり推進や
各種イベントを行うエコッツェリア協会が企画・運営するビジネスパーソンを対象としたキャリア講座です。
受講者自身のキャリアアップのみならず、社会に還元できる人を育てることを目的とし、
受講者の創造性を高め、組織での再活躍のほか、起業や地域・社会貢献など、
受講生の様々な可能性を広げます。
セミナー概要
- セミナー名
- これからの時代の女性のキャリアを考える
- 対象者
-
・キャリアプランを本気で考えている女性
・女性のキャリアアップを支援する方
※学生の方の参加もOKです!
- 日 時
-
令和3年 3月 10日(水) 16:00~17:30(15:30受付開始)
- 申込締切
-
令和3年 3月 8日(月)
- 定 員
- 20名
- 受講料
- 無料
- 形 式
- Zoomを活用したオンライン形式
※ZoomのURLはお申し込み後に順次送付いたします
- プログラム
- 16:00~16:05 はじめに
16:05~16:50 講師のパーソナルヒストリー紹介
(島田氏・松岡氏・吉林氏)
16:50~17:10 参加者感想シェア
17:10~17:30 パネルディスカッション
講師のご紹介

所 属株式会社ゆうゆう農場
島田 馨子氏SHIMADA KEIKO
- 経歴
-
印刷・広告代理店・会計事務所を5年ずつ経験。
小笠原旅行をきっかけに移住に憧れ、神奈川県の農業法人「ゆうゆう農場」に転職。
生産と同時に前職のノウハウを活かして業務整理、販促等の見直しを行い、3年で年商3倍増を達成。「農業は身近」ということを一人でも多くの人に知ってもらうことが願い。

所 属三菱UFJリサーチ&コンサルティング
松岡 夏子氏MATSUOKA NATSUKO
- 経歴
-
ごみの34分別に取り組む徳島県上勝町へ学生時代に移住。
2005年にNPO法人ゼロ・ウェイストアカデミーを設立し初代事務局長に。2009年より神奈川県葉山町役場職員として、町のゼロ・ウェイスト推進を担当。2012年より三菱UFJリサーチ&コンサルティング(現職)で、環境政策の調査・コンサルティングに従事。

所 属府中アスレティックFCレディース
吉林 千景氏KICHIBAYASHI CHIKAGE
- 経歴
-
1994年3月13日、東京都出身。
女子フットサル選手(日本代表2011年現在)。慶應大学卒業後スペインフリーグへ移籍するも、二度に及ぶ膝の大怪我で帰国。競技に縛られていたキャリアに疑念を抱き、「3×3Lab Future」でのアスリートインターンやWebライターとしての活動を始める。現在は引き続き競技に励みながら、デュアルキャリアの実践に力を入れている。

所 属エコッツェリア協会 プロデューサー
田口 真司氏TAGUCHI SHINJ(ファシリテーター)
- 経歴
-
1972年岐阜市生まれ。2010年3月にワールドカフェによる対話会を開始。
企業で働く人や学生、NPO、主婦などあらゆる属性の人たちを集め、毎月テーマを変えたイベントを主催。2013年2月から現職。丸の内をオープンイノベーションの街にすべく、3×3Lab Futureの運営業務を通じ、社会的ビジネス創出に向け活動中。