第3回:広報戦略(11/18)

講座概要

ブランディングの講座で構想した自社のパーパスを元に、他社にはない企業の魅力や強み、価値を波及させる戦略的な情報発信の方法を学びます。 効果的な広報戦略をとることで、他社と差別化でき、新しい顧客獲得やリピート率の向上や採用で選ばれる企業になることを目指します。

詳細プログラムを

日程 テーマ/内容 実施方法

2025年11月18日(火)

終日

(予定)
(1)これからの経営は情報発信力の差が収益に直結する
(2)これから地域企業がターゲットにすべき世代とは?
(3)地域企業だからできる情報発信術とは?
(4)地域企業が発信すべき情報とは?

対面
セミナー名 第3回:広報戦略 ~ステークホルダーのエンゲージメントを高める 広報戦略~
対象者 ・ブランディングを活かした広報戦略を学びたい方
・認知拡大や採用に活かせる広報戦略を学びたい方
・自社の魅力がイマイチ伝わっておらず効果的な広報をしたい方
場所

ひなたキャンパスレクチャールーム(宮崎市錦本町4番5号)

申込締切 2025年9月30日(火)
定員 30名
受講料 無料
形式 対面
注意事項

第1回「ブランディング」と第3回「広報戦略」は「連続受講」講座です。
グループ相談会については、別途受講者へご案内します(対象条件あり)。

備考

・ノートパソコンと可能な方は3期分の決算書をご持参ください。
・昼食は各自にてご準備をお願いいたします。

応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。

第3回:広報戦略(11/18)
のお申し込みはこちらから

講師のご紹介

Junichi
Tanaka

田中 淳一 

株式会社POPS
クリエイティブディレクター/コピーライター

宮崎県生まれ。早稲田大学第一文学部演劇専修卒業。ADKを経て、2014年、Creativity for Local, Social, Globalを掲げPOPS設立。40都道府県超でシティプロモーション、観光、移住定住などの自治体案件や地域企業のブランディング、商品プロモーション、CRコンサルやグッドデザイン賞受賞展のクリエイティブディレクター、観光庁や文化庁の有識者コーチ、東北芸術工科大学客員教授(〜2022.3)も務める。消費者が選んだ広告コンクール・グランプリや観光映像大賞・グランプリなど国内外受賞歴、審査員&講演歴多数。著書に「地域の課題を解決するクリエイティブディレクション術」。

第3回:広報戦略(11/18)
のお申し込みはこちらから

ほかの講座もぜひご覧ください

ともに学びともに宮崎の未来を
リードしませんか?

各講座ごとに定員がございます。
定員に達した講座から順次受付を終了しますので、予めご了承ください。