第1回:リーダーシップ(9/10)

講座概要

ストレングスファインダーを用いて自身の強みを客観的に把握し、仕事への活かし方を学ぶ講座です。自己理解を深め、強みを基点としたリーダーシップを実践する力を育みます。

詳細プログラムを

日程 テーマ/内容 実施方法

2025年9月10日(水)

終日

(予定)
(1)自己理解
(2)ストレングスファインダーを活用した強みの診断
(3)強みを活かしたコミュニケーションについての概要説明
(4)自分の強みを確認して、活用方法を考える

対面
セミナー名 第1回:リーダーシップ ~客観的に自分を知り、 強みを仕事に活かすリーダーシップ~
対象者 ・中間管理職やマネジメントの業務に従事している人
・自分の強みを理解し、仕事でその強みを発揮したい人
・社内でリーダーシップを発揮しないといけない人
場所

JAAZM ホール別館 301(宮崎市霧島丁目1-1)

申込締切 2025年9月7日(日)
定員 30名
受講料 無料
形式 対面
備考

グループ相談会については、別途受講者へご案内します。

応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。

第1回:リーダーシップ(9/10)
のお申し込みはこちらから

講師のご紹介

Yutaro
Inada

稲田 佑太朗 

一般社団法人シラタマワーク 代表理事
GALLUP認定 ストレングスコーチ

誰もが強みを活かして活躍できる地域社会の実現を目指し、全国で250名以上の地域起業家の育成に携わる。29歳まで臨床検査技師だったが、一念発起して人材育成の道へ。 2018年から2年間、地域商社こゆ財団で人材育成事業を担当。その後、一般社団法人を設立し、2022年にGALLUP認定ストレングスコーチを取得。現在は、宮崎オープンシティ推進協議会でも活動をしている。その他、TEDxShintomiオーガナ イザー、宮崎大学の特別助教の経験あり。

第1回:リーダーシップ(9/10)
のお申し込みはこちらから

ほかの講座もぜひご覧ください

ともに学びともに宮崎の未来を
リードしませんか?

各講座ごとに定員がございます。
定員に達した講座から順次受付を終了しますので、予めご了承ください。