企業や自治体の広告、ブランディング、マーケティング戦略立案を手掛けてきたツノダ氏。本講座では、具体的な事例から、コンセプト開発やターゲット戦略、マーケティング思考など、言葉とデザインで人の心を動かすクリエイティブ戦略を学び、地域の課題解決や発信に活かすヒントが得られます。
企業や自治体の広告、ブランディング、マーケティング戦略立案を手掛けてきたツノダ氏。本講座では、具体的な事例から、コンセプト開発やターゲット戦略、マーケティング思考など、言葉とデザインで人の心を動かすクリエイティブ戦略を学び、地域の課題解決や発信に活かすヒントが得られます。
セミナー名 | 第3回:マーケティング ~共感を生むクリエイティブ戦略 〜地域の思いを届ける力〜 |
---|---|
対象者 | ①地域の魅力を伝える表現や広報に悩んでいる人 ②生活者視点のマーケティングに関心がある人 ③情報発信を担当している人 |
場所 | MOC(宮崎市広島1丁目5-13 HAROW高千穂通1F) |
開催日 | 2025年11月17日(月) |
期間 | 2025年11月17日(月) |
申込締切 | 2025年11月14日(金) |
定員 | 30名 |
受講料 | 無料 |
形式 | 対面 |
注意事項 | 駐車場は周辺のコインパーキングをご利用ください。 |
備考 | 講座終了後、会場にて任意参加の交流会を実施します。参加は任意ですので、講師や参加者との交流の場としてご活用ください(参加費1,000円)。 |
応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。
第3回:マーケティング(11/17)
のお申し込みはこちらから
Humiko
Tsunoda
ツノダ フミコ 氏
株式会社ウエーブプラネット 代表取締役
大学卒業後、アルバイト生活を経て、商業施設の企画開発会社へ。コンセプト開発やターゲット戦略を担当後、1993年に独立、ウエーブプラネットを設立。住宅、食品、飲料、トイレタリー、化粧品、住設機器、エネルギー等の生活関連メーカーをクライアントに、コンセプト開発や生活者研究、マーケティング・リサーチに携わる。また、生活者インサイトの導き出し方やコンセプト開発に関する研修、「書くこと・考えること」のトレーニングなども展開。2011~2015年川崎市議会議員として「シビックプライド」を提唱し、その実現に取り組む。公益社団法人日本マーケティング協会の読み物サイト「MARKETING HORIZON」編集委員長。近著「いちばんわかりやすい問題発見の授業」
第3回:マーケティング(11/17)
のお申し込みはこちらから