課題解決スキル向上プログラム

講座概要

ビジネスを行う上で必要となる説得力ある論理の組み立て方に加え、効果的かつ効率的に問題を解決する上での仮説検証力を磨くことを狙いとして実施します。

クリックでPDFが開きます

詳細プログラムを

  • 終日9:30~17:30
  • 半日16:00~17:00
日程 テーマ/内容 実施方法

10月15日(水)

半日

オンラインオリエンテーションプログラム・受講に向けた事前課題等の進め方のご案内

オンライン

11月10日(月)

終日

論理を組み立てる力

【前半】論理思考の全体像
論理思考を身につけることの意味合いを演習を通じて学ぶとともに、自身の思考の特徴を掴む
【後半】論理の組み立て方の理解
自身、および他者が意思決定を行うために必要な論理の組み立て方を学ぶ

対面

12月1日(月)

終日

問題解決のスピード・精度向上

【前半】問題解決ステップと仮説・検証のポイント
問題解決ステップの全体像を理解するとともに、仮説の重要性、および仮説検証プロセスと仮説を立てるポイントを学ぶ
【後半】仮説思考による問題解決トレーニング
仮説検証を行い、意思決定に繋げるプロセスを学びながら、実践での活用を目指していく

対面
セミナー名 課題解決スキル向上プログラム
対象者 社会人経験5年目以上の中堅社員
場所

KITENビル(宮崎県宮崎市錦町1−10)

期間 2025年10月15日(水)~2025年12月1日(月)
申込締切 2025年10月8日(水)
定員 20名
受講料 26,000円
形式 対面・オンライン
備考

「課題解決スキル向上プログラム」は、年間受講者数約42万人、年間取引企業数約3,400社の成長をサポートするグロービスが企画・ご提供するプログラムです。(グロービスHP:https://globis.co.jp/)

応募が多数の場合、宮崎県内に本社を置く事業者・団体様を優先して受付させて頂きますので事前にご了承のほどよろしくお願い致します。

課題解決スキル向上プログラム
のお申し込みはこちらから

講師のご紹介

GORO
ABUKAWA

虻川 吾郎 

京都大学法学部卒業INSEAD(France and Singapore)修士課程修了
学位:MBA

総合商社で国内外のHRM(人材マネジメント)に携わる。INSEADでMBAを修了後、個人事務所を開設し、ビジネス・経営に関わることからマクロビオティックに至るまで幅広く教育・啓蒙活動を展開。「自己の確立」及び「自己表現」の支援を行っている。

課題解決スキル向上プログラム
のお申し込みはこちらから

ほかの講座もぜひご覧ください

ともに学びともに宮崎の未来を
リードしませんか?

各講座ごとに定員がございます。
定員に達した講座から順次受付を終了しますので、予めご了承ください。